せいあい森のようちえん
聖愛幼稚園では月に1回程度、四季折々の地元山梨の自然に触れ、たくさんの親子や友達が、楽しい活動を行う森のようちえんを実施しています。特に、幼児期の活動には保護者の興味も欠かせません。共に触れ合う中で、より良い親子関係を育んだり、保護者自身が自然や自分の小さい頃の遊びを思い出して無心に遊ぶ事もテーマの一つとしています。
「自然の中で宝さがし」「自然物を使ったおもちゃを作ろう」「季節の風物詩に触れよう」「おやつをつくろう」など毎回楽しいテーマでわくわくする体験がいっぱいです。みなさんをステキな体験・何でも無いような道ばた体験にお誘いします。
指導には「森のようちえん」「幼児の野外活動」に携わってきた、当園副園長の相田、他、担当教諭らの担当により、一年間実施していきます。指導者達はネイチャーゲーム講習会等にも参加し、色々なノウハウを身につけています。
また、当園の森のようちえんでは卒園後3年間連絡をとり、小学生の参加も呼びかけています。オプションとして県内外に出かけ、渓谷や埼玉県長瀞でのラフティング体験、軽登山や雪の中でのアクティビティー等々、ダイナミックな自然探検も提供しています。
- 対象:本園の在園児・卒園児とその家族、園長の許可を得たもの
- 費用:活動内容により変更になります。
- 問い合わせ:聖愛幼稚園までお電話でお願いいたします。
- 申し込み:ジャクエツメールでお願いいたします。
2025年度 年間計画とご案内
年間計画を掲載いたしますが、例年通り幼稚園の行事や、流行性の感染症重大な天候、
環境等の変化により予定を変更する場合があります。
出来るだけ変更についてはお知らせいたしますが、ご迷惑をおかけすることもあります。
是非ご了承ください。
基本的に申し込みは全てジャクエツメールのみです。
参加は親子等保護者の同伴が必要です。
必要事項をメールに記載して期日までにご応募ください。
通常の回には保険料100円/人と製作費などの費用がかかります。当日お支払いください。
SP(スペシャル)の場合は、活動の難易度が高かったり、申込期日が早い、費用が高い、
申し込み年齢制限、申し込みの人数制限、先着順などの条件があります。
さらに、相手先に人数枠や締め切り、金額等がありますのでキャンセル料も発生します。
実施日を含む4日間内のキャンセル料は1/3いただくことになります。
なお、スペシャルに関しては、急なキャンセルが運営に支障を来たします(前年度一部の方にはキャンセル料をいただきました)。
本年より当日を含む実施3日前までのキャンセルには一部料金をいただくことと致します。
卒園児には卒後3年間までご連絡させていただきます。
全ての活動で参加資格は本園の在園児及び卒園児、その保護者、家族、本園教員、園長の許可を得た者です。
※万が一の事故につきましては、保険の範囲内での対応とさせていただきます。
これを上回るものにつきましては、自己の責任とさせていただきます。
年間スケジュールのダウンロードはこちら
日程 | 内容 |
4月19日(土) | 第1回 月例森のようちえん入門コース。幼稚園の周辺散策版と吉沢(きっさわ)の畑を訪問版。身近な自然、春を探して少し味わってみます。
ご案内はこちら |
5月17日(土) | 第2回 月例森のようちえん 地元の神社、もしくは愛宕山でネイチャーゲーム。
|
5月31日(土) | 第1回 SP 青木ヶ原内洞窟とぶなの林散策。終了後朝霧のマス釣場でのマス釣り。参加費2000円程度予定
ご案内はこちら |
6月14日(土) | 第3回 月例森のようちえん 荒川桜橋・平瀬浄水場付近 川の浅瀬での遊び
|
6月21日(土) | 第2回 SP 富士川クラフトパークでカヌー体験 参加費1300円程度予定
|
7月5日(土) | 第4回 月例森のようちえん 竹を切り出しての流しソーメン 道具もみんな手作りで
|
7月26日(土) | 第3回 SP 川のようちえん 埼玉県秩父市長瀞で初歩のラフティング&バーベキュー 参加費9000円程度予定
|
8月23日(土) | 第4回 SP 長野県富士見町パノラマリゾート入笠山軽登山 リフト終点から1時間程度で360度の展望。富士山、八ヶ岳、諏訪湖が望めます。参加費3,500円程度予定
|
9月6日(土) | 第5回 月例森のようちえん マウント黒平キャンプ場 沢登りとバードコール作り
|
9月27日(土) | 第6回 月例(10月分繰り上げ) 夜の森のようちえん ゲームと灯籠作り・作った灯籠の明かりで歌を歌おう!
|
10月18〜19日 | 第5回 SP 志賀高原リンゴキャンプ 志賀高原トレッキング・ボート小屋宿泊・リンゴジャム作り・クラフト・野沢温泉巡り 参加費13000程度予定
|
11月1日(土) | 第7回 月例森のようちえん 干し柿作り ネイチャーゲームの後に自分で採った柿をむいて干し柿作りをします。
|
11月30日(日) | 第6回 SP ダイヤモンド富士 早朝3:00集合 本栖湖畔龍ヶ岳より約3時間の登山。真っ暗闇から夜が明けていく姿を目の当たりにします。下山後、駿河湾の田子の浦港で昼食。
|
12月6日(土) | 第8回 月例森のようちえん 森の散策とクリスマスリース作り
|
1月10日(土) | 第9回 月例森のようちえん 健康の森パン作り
|
1月31日(土) | 第7回 SP 雪のようちえん 信州飯山鍋倉高原 森の中をスノーシュー散策し、温泉とかまくらの里見学。経験者はオプションでXカントリースキー。参加費11000円程度
|
2月14日(土) | 第10回 月例森のようちえん 最後はちょっぴり長い山登り(ただし年齢に応じて3コース)を予定しています。1年間の振り返りもします。
|

2022年度 活動の様子
♪ 2月
白山をあるこう・楽しもう!
2月 森のようちえん記録@白山(23/02/18)
♪ 2月スペシャル
雪のようちえん
雪のようちえん@長野県飯山市周辺(23/02/04)
♪ 1月
焚き火、パンづくり
1月 森のようちえん記録@健康の杜 営火場(22/01/15)
♪ 12月 プチ
門松づくりを楽しもう!
12月 森のようちえん記録@聖愛幼稚園(22/12/24)
♪ 12月
初冬の森の中を歩こう・杉板焼いて壁飾りを作ろう
12月 森のようちえん記録@大宮神社(22/12/10)
♪ 11月
秋の自然を楽しもう、干し柿作り
11月 森のようちえん記録@敷島総合グランド・甲斐市吉沢(21/11/06)
♪ 10月 スペシャル
リンゴキャンプ
10月 リンゴキャンプ記録@志賀高原木戸池温泉・群馬県草津温泉(21/10/02)
♪ 10月
手づくりと灯篭と、歌の夕べ
10月 森のようちえん記録@幼稚園園庭及び周辺(21/10/02)
♪ 9月
バードコール作り、沢登りに挑戦!
9月 森のようちえん@甲府市上帯那町黒平キャンプ場(22/09/03)
♪ 8月スペシャル
ゴンドラに乗って夏のお花畑、入笠山へ登ろう!
山のようちえん@長野県富士見パノラマスキー場上(21/07/31)
♪ 7月 スペシャル
オプションチャレンジ初歩のラフティング
7月森のようちえんスペシャル・ラフティング@埼玉県秩父市長瀞(22/07/23)
♪ 7月
一から始める流しソーメン
7月 森のようちえん記録@北側竹林・聖愛幼稚園(22/07/09)
♪ 6月
川での遊び・水生動物の探索!
6月森のようちえん記録@荒川・千松橋下流域(22/06/18)
♪ 6月スペシャル
初夏の緑の中、滝を眺め吊り橋を渡ろう!
6月森のようちえんSP記録@富士川町鰍沢・大柳川渓谷(22/06/04)
♪ 5月スペシャル
富士山の麓、洞くつ・ブナ林を探険しよう!
5月 森のようちえんSP記録@鳴沢村・富士風穴大室山ブナ林(22/05/28)
♪ 5月
違いに気づこう!
5月 森のようちえん記録@健康の森 片山側 森林観察館(22/05/21)
♪ 4月
身近なしぜんに気づこう・春の自然を味わう
プチ森のようちえん記録@園の周辺(22/04/23)