せいあい森のようちえん
聖愛幼稚園では月に1回程度、四季折々の地元山梨の自然に触れ、たくさんの親子や友達が、楽しい活動を行う森のようちえんを実施しています。特に、幼児期の活動には保護者の興味も欠かせません。共に触れ合う中で、より良い親子関係を育んだり、保護者自身が自然や自分の小さい頃の遊びを思い出して無心に遊ぶ事もテーマの一つとしています。
「自然の中で宝さがし」「自然物を使ったおもちゃを作ろう」「季節の風物詩に触れよう」「おやつをつくろう」など毎回楽しいテーマでわくわくする体験がいっぱいです。みなさんをステキな体験・何でも無いような道ばた体験にお誘いします。
指導には「森のようちえん」「幼児の野外活動」に携わってきた、当園副園長の相田、他、担当教諭らの担当により、一年間実施していきます。指導者達はネイチャーゲーム講習会等にも参加し、色々なノウハウを身につけています。
また、当園の森のようちえんでは卒園後3年間連絡をとり、小学生の参加も呼びかけています。オプションとして県内外に出かけ、渓谷や埼玉県長瀞でのラフティング体験、軽登山や雪の中でのアクティビティー等々、ダイナミックな自然探検も提供しています。
- 対象:年少〜小学校3年生の親子(在園児・卒園児が優先)
- 費用:活動内容により変更になります。
- 問い合わせ・申し込み:聖愛幼稚園までお電話でお願いいたします。
2023年度 予定表とご案内
年間計画を掲載いたしますが、教員の出張や、流行性の感染症、重大な
天候・環境等の変化により、予定を変更する場合があります。その場合は出
来るだけ早めにお知らせいたしますが、急な変更をご容赦ください。
基本的に在園児家庭はお知らせ・申込とも紙ベース。卒園時はメール。
申込は全家庭ジャクエツメールのみです。希望参加者氏名等をメールに記載して期日までに応募ください。
通常の回には保険料100円/人と製作費などの費用がかかります。当日お支払いください。
SPはスペシャルツアーでやや危険性や難易度の高い活動を含み遠出しますので、参加年齢や人数等に制限があり、
特別な費用がかかります。申込はジャクエツメールになります。
森の活動をさらに深めたい方におすすめし、挑戦をお待ちしています!
卒園生には卒後3年間お知らせを出し、すべての案内と申込はジャクエツメールとなります。
(すべての活動で参加資格は本園の在園児・卒園児及びその家族、園長の承諾を得た者です)
※万が一の事故については、保険の適用範囲内で対応させていただくことをあらかじめご承知ください。
※今年度もコロナまん延防止のため一部制限が生じることがあります。
日程 | 内容 |
4月22日(土) | 第1回 森のようちえん おためしショートコース
ご案内はこちら |
日時不定 | 星のようちえん 初夏20:00〜30分程度 敷島総合運動公園駐車場 |
5月20日(土) | 第2回 森のようちえん 健康の杜
ご案内はこちら |
5月27日(土) | SP1 洞窟とブナの林のようちえんと釣り 参加費1,600円程度
ご案内はこちら |
6月10日(土) | 第3回 森のようちえん 園周辺
ご案内はこちら |
6月24日(土) | SP2 山のようちえん 富士見高原入笠山 参加費5,500円程度
ご案内はこちら |
7月8日(土) | 第4回森のようちえん 竹を切り出しての流しソーメン
ご案内はこちら |
7月15日(土) | SP3 川のようちえん 埼玉県秩父長瀞で初歩のラフティング&バーベキュー 参加費 大人・小学生9,000円程度
ご案内はこちら |
8月19日(土) | SP4 大柳川渓谷 橋のようちえん
ご案内はこちら |
9月9日(土) | 第5回 森のようちえん 黒平キャンプ場
ご案内はこちら |
9月30日(土) | 第6回 夜の森のようちえん 灯篭
ご案内はこちら |
10月21〜22日 | SP5 志賀高原リンゴキャンプ
年長以上参加費大人13,000円子ども10,000円程度
ご案内はこちら |
11月3日(金・祝) | 第7回 森のようちえん 干し柿作り
ご案内はこちら |
12月2日(土) | SP6 ダイヤモンド富士 早朝(AM3:00ごろ)出発 本栖湖畔竜ヶ岳登山 山頂でダイヤモンド富士を見ます。帰り田子の浦漁港で昼食予定。根性ある年長児以上 参加費5,000円程度(昼食費別)
ご案内はこちら |
12月9日(土) | 第8回 森のようちえん X'mas飾り作り
ご案内はこちら |
12月23日(土) | 第9回 森のようちえん 門松づくり 400円程度
|
1月13日(土) | 第10回 森のようちえん パン作り 健康の杜
|
2月3日(土) | SP7 雪のようちえん 信州飯山 鍋倉高原日帰り
スノーシュー・雪遊び・かまくら見学 9,000〜10,000程度
|
2月17日(土) | 第11回森のようちえん 最後はちょっぴり厳しい山登りを含む予定!
|
2022年度 活動の様子
♪ 2月
白山をあるこう・楽しもう!
2月 森のようちえん記録@白山(23/02/18)
♪ 2月スペシャル
雪のようちえん
雪のようちえん@長野県飯山市周辺(23/02/04)
♪ 1月
焚き火、パンづくり
1月 森のようちえん記録@健康の杜 営火場(22/01/15)
♪ 12月 プチ
門松づくりを楽しもう!
12月 森のようちえん記録@聖愛幼稚園(22/12/24)
♪ 12月
初冬の森の中を歩こう・杉板焼いて壁飾りを作ろう
12月 森のようちえん記録@大宮神社(22/12/10)
♪ 11月
秋の自然を楽しもう、干し柿作り
11月 森のようちえん記録@敷島総合グランド・甲斐市吉沢(21/11/06)
♪ 10月 スペシャル
リンゴキャンプ
10月 リンゴキャンプ記録@志賀高原木戸池温泉・群馬県草津温泉(21/10/02)
♪ 10月
手づくりと灯篭と、歌の夕べ
10月 森のようちえん記録@幼稚園園庭及び周辺(21/10/02)
♪ 9月
バードコール作り、沢登りに挑戦!
9月 森のようちえん@甲府市上帯那町黒平キャンプ場(22/09/03)
♪ 8月スペシャル
ゴンドラに乗って夏のお花畑、入笠山へ登ろう!
山のようちえん@長野県富士見パノラマスキー場上(21/07/31)
♪ 7月 スペシャル
オプションチャレンジ初歩のラフティング
7月森のようちえんスペシャル・ラフティング@埼玉県秩父市長瀞(22/07/23)
♪ 7月
一から始める流しソーメン
7月 森のようちえん記録@北側竹林・聖愛幼稚園(22/07/09)
♪ 6月
川での遊び・水生動物の探索!
6月森のようちえん記録@荒川・千松橋下流域(22/06/18)
♪ 6月スペシャル
初夏の緑の中、滝を眺め吊り橋を渡ろう!
6月森のようちえんSP記録@富士川町鰍沢・大柳川渓谷(22/06/04)
♪ 5月スペシャル
富士山の麓、洞くつ・ブナ林を探険しよう!
5月 森のようちえんSP記録@鳴沢村・富士風穴大室山ブナ林(22/05/28)
♪ 5月
違いに気づこう!
5月 森のようちえん記録@健康の森 片山側 森林観察館(22/05/21)
♪ 4月
身近なしぜんに気づこう・春の自然を味わう
プチ森のようちえん記録@園の周辺(22/04/23)