【ゆり】
クリスマス会が近づいてきました。
ページェントでは一人ひとりの役が大事であることを伝え、
セリフや歌に不安だった子どもたちが日に日に自信をつけ、
顔つきも変わっていく姿を見て、本当に成長を感じています。
幼稚園最後のクリスマス会を36人全員で思い切り楽しみたいと思います。
(20/12/16)
今まで、たくさんの野菜を植えてきましたが、今回は玉ねぎを植えました。
苗を2本ずつ手に持ち、慣れた手つきで植えていました。
3月くらいに収穫予定です。大根も成長中です。
(20/12/04)
【ばら】
クリスマス会の劇で使う衣装合わせをしました。
それぞれの役に分かれて衣装を着るとみんなテンションMAXに!
そしてそのまま練習をしました。
嬉しすぎて終始ハイテンションの子どもたちでした。本番、お楽しみに!
(20/12/16)
12月に入り、アドベントカレンダーをめくっています。
何が出てくるかワクワク感がたまらないようです。
めくるときにはトントントンとドアをノックするようにしている様子がかわいいです。
(20/12/04)
【すみれ】
すみれさんも衣装を着て、お遊戯の練習をしました。
お着換えも一人で頑張る子がたくさんいました。
園長先生に練習を見ていただき、「先週より上手になっているね」と
褒めてもらい、みんなで喜び合いました。
(20/12/16)
畑に行って、さつまいもと大根掘りをしてきました。
長靴に袋を持って大はしゃぎの子どもたち。
大根は折れないように、真っすぐ上にスポン!さつまいもは一生懸命土を掘って収穫しました。
自分の手で収穫した野菜は格別だと思います。
(20/12/03)
【ちゅうりっぷ】
赤組さんは、お友達との会話が盛り上がっています。アドベントカレンダーも楽しんでいます。
青組さんは、12月の製作でクリスマスツリーに飾りをのりで貼りつけました。
黄組さんは、園庭でたくさん遊びました。砂場以外の場所の砂を集めるのがブームです。
(20/12/16)
赤組さんは、クリスマスの飾りにサンタさんを見つけたり、プレゼントの話もしています。
青組さんは、ジングルベルや赤鼻のトナカイをカスタネットや鈴もならして歌っています。クリスマスへの期待が高まってます。
黄組さんは、最近パズルのブームがきています。何回かやると覚えてしまう子もいてびっくりです。
(20/12/03)
【たんぽぽ】
赤組さんのところにサンタさんが登場!びっくりして目を丸くしている子もいましたが、プレゼントをもらうとニッコリの笑顔になりました。
青組さんは、クリスマスのお遊戯に再挑戦、今までで一番上手に踊ることができました。カッコイイ青組さんでした。
(20/12/18)
赤組さんは、リトミックでサンタさんやトナカイになりきりながら
ピアノに合わせて歩いたり走ったりしました。クリスマス会のお遊戯の練習もしています。
青組さんは、新しいお友だちが入園しました。初日から話しかけたり手を繋いだり
積極的な青組さん。お遊戯の振り付けも少しずつ覚えてます。
(20/12/03)