【ゆり】
そり遊びに行ってきました。
ゲレンデはとってもいい天気で雲一つなく、そして・・・雪もぜんぜんない。
それでも、文明の発達のおかげでみんなが滑るところはふかふかのいい雪を用意して下さっていました。
まずは平らなところでブレーキのかけ方をしっかり練習してからリフトに乗って高いところから滑ったり
雪遊びをしたりと楽しく過ごしました。
(23/01/27)
年が明けていよいよ3学期!幼稚園生活も残すところわずかとなりました。
もちろん寂しいですが、残された日々の中で子どもたちと一緒にやりたいこと、子どもたちに伝えていきたいことがまだまだあります。
だからこそ1日1日を大切に過ごしていきたいと思っています。
また小学校への期待も持ってもらいつつ、生活習慣の見直しなども行っていきたいと思います。
(23/01/13)
【ばら】
防犯教室がありました。うさぎのりょう君も来てくれて、一緒に紙芝居を見ながらクイズに答えたりしてました。
りょうくんが警察の方に耳打ちして会話する場面では、「え〜僕にもお話教えてよ〜」と言っていたのには
笑ってしまいました。教えてもらったことが役に立つ機会もなく、過ごせたらいいなと思います。
(23/01/27)
3学期がスタートして1週間。幼稚園の生活リズムに少しずつ戻ってきたなと感じています。
ターザンロープを上まで登れるように挑戦中の子、さらこなを作るのに夢中な子、サッカーやバスケットボールのルールがわかり楽しい子など、
お友だちの遊びを楽しんでいる様子が見られ嬉しいです。
(23/01/13)
【すみれ】
「3学期はばら組さんになるための準備をする時間だよ」と園長先生から
教えてもらったすみれさん。
「あと少ししたらお兄さん、お姉さんになるから○○頑張ってみる!」と口にする子も増え、
意欲的に日々の生活を過ごしている様子が見られ、嬉しく思います。
(23/01/27)
始業式があり、3学期がスタートしました。
「おもち食べたよ!」「おとしだまもらったよ!」と嬉しそうに教えてくれました。
すみれ組での生活も残り3か月となりました。
ばらぐみに向けて色んなことに挑戦し、楽しい3学期にしたいと思います。
(23/01/13)
【ちゅうりっぷ】
火曜日の夕方雪が降り、水曜日の朝は大興奮のちゅうりっぷぐみさん。
朝からとっても寒かったですが、寒さなんてへっちゃら。
触ったり、踏んだりして、大好きな雪を楽しんでいました。
(23/01/27)
冬休みの後で、登園時にちょっぴり寂しくなってしまう子もいましたが、笑顔がみられるようになり、
お友だちや先生に会えて嬉しそうな姿も見られるようになりました。
3学期も思い切り楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
(23/01/13)
【たんぽぽ】
今週はとっても寒かったですね。
週の初めは園庭に出てお友だちと追いかけっこをしたり身体をたくさん動かして遊んでいました。
後半は寒さが厳しく、一日中、お部屋で過ごした日がありました。
お部屋でも好きな遊びをしたり、歌をうたってのんびり過ごしました。
(23/01/27)
冬休みも明け久しぶりに子どもたち全員に会うことができました。
風邪をひいている子もほとんどいなくてお休みゼロでした。
3学期もた〜くさん楽しんで遊びたいと思います。
(23/01/13)