児童発達・放デイ 聖愛
〒400-0071
山梨県甲府市羽黒町618(地図
TEL 070-9301-6270(直通)
TEL 055-253-7788(聖愛幼稚園)
jihatsu.houdei.seiai@gmail.com


INDEX:
Topへ戻る


聖愛が目指す支援
今、私たちの社会は誰もが相互に人格と個性を尊重し、支え合い、 人々の多様な在り方を相互に認め合える全員参加型の社会を目指していて、 とりわけ保育・教育において全ての子どもが共に育ち、学ぶ仕組み (インクルーシブ教育システム)がもとめられています。

令和5年4月の制度改正を機に聖愛幼稚園は「保育」と「児童発達支援」、 「放課後児童クラブ」と「放課後等デイサービス」が相互に乗り入れした 新たなモデルに挑戦します。





児童発達支援・放課後等デイサービス

児童発達・放デイ 聖愛

ぽっぽのへや

児童発達支援・放課後等デイサービスとは
言葉の遅れがみられる、落ち着きがない、コミュニケーションがとりづらい等、 成長発達に対して何らかのお困りごとのあるお子様の日常生活の自立、社会性を身につける等、発達支援を行うことを目的とする施設です。
障がい者手帳を交付されていないお子さまでも、療育が必要と判断された場合はどなたでも通っていただけます。




施設理念

インクルーシブ
〜経験し共に生きる〜


  1. 遊びや生活、活動を通して成功体験・感動体験を積み重ねられるように応援します。
  2. 基本的な生活習慣を身につけ、社会性を育みます。
  3. 家庭、地域との連携を大切にしながら子どもたちの成長を一緒に見守ります。





ご利用までの流れ

  1. お問い合わせください。見学、体験(無料)等をしていただくことができます。スタッフが施設についてご説明させていただきます。
  2. 受給者証をお持ちでない方はお住いの市役所内の福祉課などに「児童発達支援」を利用したい旨をご相談のうえ受給者証の申請を行います。
  3. 相談支援事業所またはセルフプランにてサービス利用計画書の作成を行い提出していただきます。
  4. 受給者証が発行されましたら、利用契約を行います。
  5. 契約後、スタッフが個別の支援計画を作成し提案、利用開始となります。





ご利用案内(児童発達支援)

利用日:月曜日〜金曜日(祝日、年末年始除く)
サービス提供時間:10:00〜14:00
対象児:受給者証をお持ちの未就学のお子さま
利用料金:無償
(活動によって実費徴収させていただくことがあります。)

1日のながれ

幼稚園に登園

所属クラスで保育に参加

指導員がクラスに入り活動を補助

ぽっぽの部屋で個別の療育

所属クラスに戻り保育に参加

ご家族が園までお迎え




ご利用案内(放課後等デイサービス)

利用日:月曜日〜金曜日(祝日、年末年始除く)
サービス提供時間:14:00〜18:00(放課後)10:00〜16:00(学休日)
対象児:受給者証をお持ちの6〜18歳(小中高生)
利用料金:

世帯収入状況ご利用料金
非課税世帯0円
年収 890万円まで月額上限 4,600円
年収 890万円以上月額助言 37,200円


1日のながれ(平日)

学校お迎え

手洗い・検温

学習

おやつ

日替わりの活動

ご家族が園までお迎え

1日のながれ(夏休みなど学休日)

園までご家庭で送り

手洗い・検温

日替わりの活動

お弁当(家庭から持参)

午後の活動

おやつ

ご家族が園までお迎え



Copyright © 2025, SEIAI Yochien.
本ページと付随するページの内容の一部または全部について聖愛幼稚園の許諾を得ずに、
いかなる方法においても無断で複写、複製する事は禁じられています。
mail@seiai.net